運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
701件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-15 第204回国会 参議院 本会議 第31号

内閣委員会運営そのものを見ても、新型インフルエンザ特措法デジタル関連法を始め十数本の閣法を、与野党会派の意見に耳を傾けながら審議を進めてこられたと聞いています。法案中身の是非や、審議時間、審議内容が十分であったかどうかはさておき、委員会の円滑な運営に汗をかいてこられたことは事実だと思います。  

斎藤嘉隆

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

先ほど委員から御紹介いただいたとおり、いわゆる地教行法において、学校管理運営そのものについては教育委員会が所掌している事務になりますので、通常学校を臨時で休業すると、例えば特定の災害があったときとかですね、そういうのは当然ながら教育委員会学校現場状況を把握した上で判断をしていくことになります。教育委員会通常管理運営権限があるということでございます。

瀧本寛

2021-03-05 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

黒田参考人 財政運営そのものはもちろん政府国会責任で行われるので、具体的にコメントするということは差し控えたいと思いますが、一般論として申し上げると、やはり中長期的な財政健全化について、市場信認をしっかりと確保するということはやはり重要ではないか、現在、国債市場で円滑かつ安定的に金利形成が行われているということは、財政について市場信認が維持されているということが背景にあると思いますし、そういう

黒田東彦

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

黒田参考人 まずもって、もちろん財政運営そのもの政府国会責任において行われるというふうに認識しておりますが、その上で、日本銀行は、御案内のとおり、二〇一六年九月に導入いたしましたイールドカーブコントロール、いわゆる長短金利操作付量的・質的金融緩和の下で、二%の物価安定の目標実現のため、大規模国債買入れを実施しております。

黒田東彦

2021-01-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

いずれにいたしましても、財政運営そのもの政府国会責任において行われるものでありますので、具体的に私から何か申し上げるということはありませんが、一方で、日本銀行としての金融政策、このイールドカーブコントロール、長短金利操作付量的・質的金融緩和という金融政策自体は、あくまでも金融緩和を通じて物価安定目標実現を図るということでやっているわけでして、御指摘のとおり、イールドカーブコントロールの下では

黒田東彦

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

参考人黒田東彦君) ここは、財政運営そのものにつきましては、やはりあくまでも政府国会責任において行われるということで、具体的にコメントすることは差し控えたいと思いますけれども、一般論として申し上げると、やはり中長期的な財政健全化について信認を、市場信認をしっかりと確保するということはやはり重要であろうというふうに思っております。  

黒田東彦

2020-11-19 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

政府参考人藤原章夫君) 基本的なスキームは先ほどお答えしたとおりでございますが、ただ、大会自体、これはIOCが一番基本となるところを定めているわけでございますし、大会運営自体ということになりますと、この大会都市契約を結んでいる東京都、それから大会組織委員会、JOC、こうした関係者大会運営そのものを担うということになるわけでございますので、そうした方々が連携しながら全体として取り組んでいくというふうな

藤原章夫

2020-04-07 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

こうしたマンションでは、管理組合の役員の担い手が不足する、管理組合の総会の運営そのものが困難になるというような運営面での課題がまず発生いたしまして、これにより大規模修繕や建て替えなどに必要な管理組合の決議ができないとか、維持修繕に必要な修繕積立金を確保できないというような維持管理面での課題が増加してくるというふうに承知してございます。  

眞鍋純

2019-05-09 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

政府特別補佐人横畠裕介君) 憲法第九十二条の、失礼いたしました、九十五条には、地方特別法につきましては住民投票を必要とすると規定がございますが、これは、地方公共団体そのもの組織運営そのものについての権限を定める規定につきましての法律というふうに解されておりまして、事実問題として基地が置かれる等々のことによる影響があるということだけで住民投票が必要になるというふうには解されておりません。

横畠裕介

2019-04-19 第198回国会 参議院 本会議 第13号

仮に大学運営そのものに問題があったとしても、その大学を受験した学生には何の責任もありません。修学支援を人質に、大学運営の問題の責任学生に負わせるべきではありません。この機関要件の削除を強く求めます。  今回の支援の財源について、消費税一〇%への増税分を充てると法案で明記をしていることは重大な問題です。

吉良よし子

2019-04-10 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

黒田参考人 財政運営そのものにつきましては、もちろん政府国会責任において行われるものと認識しておりまして、具体的にコメントすることは差し控えたいと思いますが、その上で、一般論として申し上げますと、確かに、我が国の政府債務残高が極めて高い水準となっている中、政府が中長期的な財政健全化について市場信認をしっかりと確保することは極めて重要であります。

黒田東彦

2018-11-29 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

その方がはるかに、運営そのものを民間の方あるいは外資に任せるよりもはるかにいいですよと私は思います。  そこで、先ほどの福島さんの質疑、それから石橋さんの質疑のところなんです。ここは、天災あるいは地震、水害、天変地異が起きたときに、それは維持管理の、人災かどうかの問題って必ず起きてくる。必ず起きてきますよ。訴訟になるのはもう目に見えている。

足立信也

2018-11-29 第197回国会 衆議院 総務委員会 第3号

体制発足後の予算については平穏な審議の中で既に進んでおりますし、また、今回の決算審議も、三年、四年たっているという異常な事態は受けとめていただきたいと思いますが、今後も、NHKの運営そのものにおいて、一連の経過を踏まえて現在があるということはよく頭の片隅に置いていただきたいと思います。  決算を拝見すると、順調ですよね、その意味においては。

小川淳也

2018-11-22 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

あわせて、これは、そもそもこの事業運営そのものは万が一のために自動車のユーザーが少しずつ出し合ってということで、ある意味支え合いの精神を持ったそうした事業でもありますので、こうした事業が仮に行政の繰戻しが滞ったことによって何か支障を来すということは、これはやはり政治の責任においてあってはならないことだと思いますので、是非この点も踏まえた上でのこの後の繰戻し、早期の繰戻し、お願いをしておきたいというふうに

礒崎哲史

2018-06-20 第196回国会 衆議院 本会議 第40号

TPP関連法案、働き方改革関連法案、そしてカジノ解禁法案といった議論が必要な重要法案を拙速な国会運営審議したにもかかわらず、会期内で成立できないから延長するというのは、与党の国会運営そのものが稚拙であるということを示しています。ストレートに言えば、顔を洗って出直してこいということです。  

斉木武志